-
インドネシア クリンチマウンテン コピ ジェルク スマトラ式 100g
¥830
<フレーバー> オレンジ、パパイヤ <オススメ焙煎度> 浅煎り <生産ストーリー> インドネシアのスマトラ島にあるクリンチマウンテン。標高3,000メートルを超え、現地で「神の永住地」とも呼ばれる美しい山で、国立公園にも指定されています。山の高さも形も、まるで富士山のようです。 そのクリンチマウンテンのふもと、標高1500メートルほどのところ、カユアロ地域、カユアロバラット地域、グニュントュジュ地域の3つにまたがる地域一帯がコーヒーの生産地です。霧がかかっているかと思うと青空が顔をのぞかせ、晴れたかと思うと雨が降る、天候の変わりやすい地域です。 人々は、山から流れてくる水を農業や生活用水に使い、山の自然の恵みとともに生活を営んでいます。広大なクリンチマウンテンを望むその裾野には、じゃがいもにキャベツ、唐辛子などの農作物と一緒にコーヒーの木が植えられている畑が広がっています。見渡す限り一面に広がるお茶畑も印象的な光景です。 この地域では年間を通してコーヒーの収穫が行われます。 「これはあと2か月後に収穫するもの、これは4か月後、これは9か月後かな……」 同じ1本の木に小さな蕾も、花も、みどりの実も、黄色い実も、もうすぐ収穫を迎える赤い実もなる様子はこの土地ならではの様子です。 <生豆情報> 生産地:インドネシア スマトラ島南部 クリンチマウンテン周辺 カユアロ村 精製 :スマトラ式 標高 :1,300~1.650m 品種 :シガルラタン 生産者:ALKO生産者組合の皆さん460世帯 <商品情報> 品名 :レギュラーコーヒー 原材料 :コーヒー豆(生産国:インドネシア) 内容量 :100g 賞味期限:焙煎後2ヶ月 保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保存してください。 使用上の注意:開封後はお早めにお召し上がりください。 <ご注文から発送まで> 毎週金曜日までのご注文分を週末に焙煎して発送いたします。 <保存袋について> 当店が使用している保存袋は焙煎直後から発生するガスを袋の外に排出しますが、ガスの発生が弱まると外気が入り込んでしまい、酸化が進んでしまいます。 長期間の保存には向かないため、商品到着後は密閉容器などに保存されることをお勧めします。 ★ご確認をお願いします★ 当店では商品発送時に納品書や御注文明細書の同梱はしておりません。予めご了承のほどよろしくお願いいたします。
-
エチオピア グジ シャキッソ村TADE GG農園 ウォッシュ 100g
¥890
<フレーバー> ライチ、パイナップル、オレンジ <オススメ焙煎度> 浅煎り <生産ストーリー> 首都アジスアベバから南に約400km。グジ地区シャキッソ村に位置する「TADE GG農園」。 深い森の中に現れる農園は、コーヒーの木々の周りにヤギなどの家畜が歩き回り、農家さんの声が飛び交うのどかな農園です。 プロデューサーのTesfayeさんは麦わら帽子がトレードマーク。2000年から4年連続でおきたシャキッソ村の山火事の鎮火後に、残ったごく僅かな森林と広大な土地を購入しました。 残った森林の保護と再生を願い、自身でコーヒーとシェードツリーを栽培し、有機栽培コーヒーの生産を始めました。 <生豆情報> 生産地:エチオピア シダモ グジ シャキッソ村 精製 :ウォッシュ 標高 :1,800~2,200m 品種 :在来種 生産者:シャキッソ村の小規模農家さん <商品情報> 品名 :レギュラーコーヒー 原材料 :コーヒー豆(生産国:エチオピア) 内容量 :100g 賞味期限:焙煎後2ヶ月 保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保存してください。 使用上の注意:開封後はお早めにお召し上がりください。 <ご注文から発送まで> 毎週金曜日までのご注文分を週末に焙煎して発送いたします。 <保存袋について> 当店が使用している保存袋は焙煎直後から発生するガスを袋の外に排出しますが、ガスの発生が弱まると外気が入り込んでしまい、酸化が進んでしまいます。 長期間の保存には向かないため、商品到着後は密閉容器などに保存されることをお勧めします。 ★ご確認をお願いします★ 当店では商品発送時に納品書や御注文明細書の同梱はしておりません。予めご了承のほどよろしくお願いいたします。
-
ブラジル トロピカルバイーア ナチュラル 100g
¥760
<フレーバー> パイン、マンゴー、ナッツ、チェリー、ミルクチョコレート <オススメ焙煎度> 浅煎り <生産ストーリー> ブラジル東海岸に接しているバイーア地方では、最高で1,200mに届く標高でコーヒー栽培を行っており、ブラジル国内でもコーヒー生育にとって最高の条件を備えています。しかし、このロットを育てるエリアでは、収穫期にあたる5月~10月頃は湿気が高くなり、降雨の問題にしばしば直面します。そこで、品質の良いチェリーを気候の安定した場所で乾燥させるべく、収穫後すぐにトラックに載せ約50km離れた乾燥した気候のカアチンガまで輸送します。コーヒーチェリーがトラックで移動するのは24時間以内と短期間ですが、この間、チェリーは自然に「発酵」し、通常のブラジルコーヒーでは味わえない、クリーミーな質感とフルーティなフレーバーが生まれました。この偶然生まれた味わいは注目を集め、その発酵の再現性を高めるために、運搬するトラックは安定した発酵環境を作る為に密閉されるようになり、カアチンガに運ばれたチェリーにはチェックが入り、必要に応じて追発酵がなされるようになりました。 <生豆情報> 生産地:ブラジル バイーア州 精製 :ナチュラル 標高 :800-1,200m 品種 :カツアイ 生産者:バイーア州60世帯以上の小規模生産者さん <商品情報> 品名 :レギュラーコーヒー 原材料 :コーヒー豆(生産国:ブラジル) 内容量 :100g 賞味期限:焙煎後2ヶ月 保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保存してください。 使用上の注意:開封後はお早めにお召し上がりください。 <ご注文から発送まで> 毎週金曜日までのご注文分を週末に焙煎して発送いたします。 <保存袋について> 当店が使用している保存袋は焙煎直後から発生するガスを袋の外に排出しますが、ガスの発生が弱まると外気が入り込んでしまい、酸化が進んでしまいます。 長期間の保存には向かないため、商品到着後は密閉容器などに保存されることをお勧めします。 ★ご確認をお願いします★ 当店では商品発送時に納品書や御注文明細書の同梱はしておりません。予めご了承のほどよろしくお願いいたします。
-
ケニア カリンガ キアンブティ AA 100g
¥940
<フレーバー> オレンジ、フルーツティー、レモングラス、スイート <オススメ焙煎度> 浅煎り <生産ストーリー> 首都ナイロビから車で2時間ほどにある、カリンガウォッシングステーションは1983年に設立し、周辺の4つの村(キマルリ、カリング、ガチュハ、ムガルワ)の約2万㎡の土地で約500世帯の小農家さんがコーヒーの栽培を行っています。このエリアの特徴として、同じ栽培エリア内で紅茶の栽培もおこなわれているという点があり、所属する農家さんの中には、紅茶とコーヒーどちらも栽培する農家さんがおられます。ウォッシングステーションに持ち込まれたチェリーはその場で検品、計量され、すみやかに農家さんへの支払いが行われます。そしてカリンガウォッシングステーションでは農家さんが誰でも見える掲示板に買取価格を提示できるようになっており、取引の透明性が確保され、農家さんの努力を正しく評価できるシステムの運用を心がけられています。また、このステーション周辺は人口密度が高く、ケニアでは珍しく、野生動物より人間の密度が高いところも特徴です。人間のコミュニティによって、在来の樹木は大切に管理されており、他のステーションよりも管理が行き届いていると言われているそうです。 <生豆情報> 生産地:ケニア キアンブ郡の4つの村(キマルリ、カリング、ガチュハ、ムガルワ) 精製 :ウォッシュ 標高 :1,840m 品種 :SL28 SL34 Ruiru11 生産者:karinga ウォッシングステーションに所属する小農家さん <商品情報> 品名 :レギュラーコーヒー 原材料 :コーヒー豆(生産国:ケニア) 内容量 :100g 賞味期限:焙煎後2ヶ月 保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保存してください。 使用上の注意:開封後はお早めにお召し上がりください。 <ご注文から発送まで> 毎週金曜日までのご注文分を週末に焙煎して発送いたします。 <保存袋について> 当店が使用している保存袋は焙煎直後から発生するガスを袋の外に排出しますが、ガスの発生が弱まると外気が入り込んでしまい、酸化が進んでしまいます。 長期間の保存には向かないため、商品到着後は密閉容器などに保存されることをお勧めします。 ★ご確認をお願いします★ 当店では商品発送時に納品書や御注文明細書の同梱はしておりません。予めご了承のほどよろしくお願いいたします。
-
コスタリカ ジャガー アナエロビック ナチュラル 100g
¥920
<フレーバー> リンゴ、ハーブ、スイート <オススメ焙煎度> 浅煎り <生産ストーリー> 2010年から開始されたジャガーコーヒープロジェクトは、高い品質水準を満たした1500m以下の小農家のコーヒーの完熟コーヒーのみを使用して作られています。 品質基準は高品質コーヒーを作り出すということだけに注力したものではなく、それに関わる小農家やそのコミュニティの向上、環境保全も含めた基準となっています。 ジャガーコーヒーは東南アジアでよく行われている伝統的な精選方法で作られ、手選別・自然発酵を行い、機械乾燥ののち天日乾燥という手順を踏み輸出されます。 FUNDAZOOは環境保全活動を、研究、生態系管理、環境教育を通して行なっている団体です。学生へのワークショップ・植林・動物園の環境改善・展示会等を開催するとともに、各団体との協力体制つくり・自生植物の保護団体や自生植物保護委員会等の活動を行なっています。 <生豆情報> 生産地:コスタリカ トレスリオス地方 タラズ 精製 :アナエロビック ナチュラル 標高 :1,400~1.700m 品種 :カツーラ、カツアイ等 生産者:タラズエリアの農家さん <商品情報> 品名 :レギュラーコーヒー 原材料 :コーヒー豆(生産国:コスタリカ) 内容量 :100g 賞味期限:焙煎後2ヶ月 保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保存してください。 使用上の注意:開封後はお早めにお召し上がりください。 <ご注文から発送まで> 毎週金曜日までのご注文分を週末に焙煎して発送いたします。 <保存袋について> 当店が使用している保存袋は焙煎直後から発生するガスを袋の外に排出しますが、ガスの発生が弱まると外気が入り込んでしまい、酸化が進んでしまいます。 長期間の保存には向かないため、商品到着後は密閉容器などに保存されることをお勧めします。 ★ご確認をお願いします★ 当店では商品発送時に納品書や御注文明細書の同梱はしておりません。予めご了承のほどよろしくお願いいたします。
-
ホンジュラス レスキナダ農園 パライネマ ウォッシュ 100g
¥930
<フレーバー> ブラックティー、ハチミツ、チェリー、スイートポテト、キャラメル <オススメ焙煎度> 浅煎り <生産ストーリー> 火山性の土壌と豊かな自然に恵まれたホンジュラスは、グアテマラやエルサルバドルと国境を接する中米の国。スペシャルティコーヒーの生産国としてはまだあまり知られていませんが、実は高地の冷涼な気候や複雑な地形が織りなす環境の中で、精緻で個性豊かなコーヒーが育まれています。中でも西部・コパン県のカプカス地域は、その優れたテロワールにより、繊細で奥行きのある風味を持つコーヒーが生まれる場所として注目されています。 <生豆情報> 生産地:ホンジュラス コパン県 コルキン市 ラ・レスキナダ農園 精製 :ウォッシュ 標高 :1,550m 品種 :パライネマ 生産者:セルジオ・ロメロさん/セルジオ・ウォルターさん <商品情報> 品名 :レギュラーコーヒー 原材料 :コーヒー豆(生産国:ホンジュラス) 内容量 :100g 賞味期限:焙煎後2ヶ月 保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保存してください。 使用上の注意:開封後はお早めにお召し上がりください。 <ご注文から発送まで> 毎週金曜日までのご注文分を週末に焙煎して発送いたします。 <保存袋について> 当店が使用している保存袋は焙煎直後から発生するガスを袋の外に排出しますが、ガスの発生が弱まると外気が入り込んでしまい、酸化が進んでしまいます。 長期間の保存には向かないため、商品到着後は密閉容器などに保存されることをお勧めします。 ★ご確認をお願いします★ 当店では商品発送時に納品書や御注文明細書の同梱はしておりません。予めご了承のほどよろしくお願いいたします。
-
【JAS認証】エチオピア イルガチェフェ チェルベサ ウォッシュ 100g
¥910
<フレーバー> ピーチティー、スパイシー、キャンディー、カルダモン <オススメ焙煎度> 浅煎り <生産ストーリー> チェルベサ村のウォッシングステーションは標高1,950mを超える山奥にあります。これほど高い標高にあるウォッシングステーションは珍しいです。 ここでは、朝晩は長袖が必要なほど冷え込みます。朝は霧が立ち込め、日中も25度程度にしか気温は上がりません。冷涼な気候下では、コーヒーチェリーは太陽の光を十分に浴びながらアフリカンベッドでゆっくりと乾燥し、チェリーの内部に糖度を凝縮させていきます。こうして時間をかけてつくられることで、明るさと甘さを兼ね備えた唯一無二のフレーバーを持つコーヒーが生まれます。 <生豆情報> 生産地:エチオピア ゲディオ県 ゲデブエリア チェルベサ村 精製 :ウォッシュ 標高 :1,950~2,200m 品種 :在来種 生産者:チェルベサ村の小規模農家さん <商品情報> 品名 :レギュラーコーヒー 原材料 :コーヒー豆(生産国:エチオピア) 内容量 :100g 賞味期限:焙煎後2ヶ月 保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保存してください。 使用上の注意:開封後はお早めにお召し上がりください。 <ご注文から発送まで> 毎週金曜日までのご注文分を週末に焙煎して発送いたします。 <保存袋について> 当店が使用している保存袋は焙煎直後から発生するガスを袋の外に排出しますが、ガスの発生が弱まると外気が入り込んでしまい、酸化が進んでしまいます。 長期間の保存には向かないため、商品到着後は密閉容器などに保存されることをお勧めします。 ★ご確認をお願いします★ 当店では商品発送時に納品書や御注文明細書の同梱はしておりません。予めご了承のほどよろしくお願いいたします。
-
コロンビア ポトシ農園 シドラ ウォッシュ 100g
¥1,270
<フレーバー> スパイシー、ジンジャー、オレンジ、グレープ、ヘーゼルナッツ <オススメ焙煎度> 浅煎り <生産ストーリー> 現在最も注目を浴びるエキゾチックバラエティの代表格“シドラ品種”。コロンビアの名門カフェ・グランハ・ラ・エスペランサが送り出すシドラは他とは一味も二味も違います。ゲイシャやピンクブルボンにも劣らない華やかなフローラルとジンジャーの様なポジティブスパイスを感じるアロマ。フレーバーはシドラ品種の由来にもなっている“シードル”のニュアンス(*シードル=リンゴ酒と言うよりは“アップルピールの様な爽やかで心地よい渋み”がシドラ種の特徴かと思います。)も感じますが、濃縮した様な果実味溢れる甘いレッドフルーツフレーバー。ちなみに生豆のバキュームパックのラベルはwashed記載になっておりますが、インポーター様曰く正式には特殊な“Hybrid Washed”との事です。しかもこのシドラ品種は発酵工程は通常の好気性になりますが“微生物発酵”を取り入れているやや特殊な発酵工程を踏んでいます。 <生豆情報> 生産地:コロンビア バジェ・デル・カウカ県 カイセドニア 精製 :ハイブリッドウォッシュ 標高 :1,400-1,860m 品種 :シドラ 生産者:ポトシ農園生産者のみなさん <商品情報> 品名 :レギュラーコーヒー 原材料 :コーヒー豆(生産国:コロンビア) 内容量 :100g 賞味期限:焙煎後2ヶ月 保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保存してください。 使用上の注意:開封後はお早めにお召し上がりください。 <ご注文から発送まで> 毎週金曜日までのご注文分を週末に焙煎して発送いたします。 <保存袋について> 当店が使用している保存袋は焙煎直後から発生するガスを袋の外に排出しますが、ガスの発生が弱まると外気が入り込んでしまい、酸化が進んでしまいます。 長期間の保存には向かないため、商品到着後は密閉容器などに保存されることをお勧めします。 ★ご確認をお願いします★ 当店では商品発送時に納品書や御注文明細書の同梱はしておりません。予めご了承のほどよろしくお願いいたします。